秋といえば
暦は9月。秋といえば
スポーツ、芸術、行楽、読書など
想像するだけで大人も子供もワクワクするような
代名詞がありますが
今年はコロナウイルスの影響で
お出かけは然り、スポーツも
思い切り楽しむことが難しくなりそうな
今までにない秋を迎えることになりますね。
私自身も旅先で美味しい物を食べることが
大好きなのでとても残念に思います。
今年の秋は特別。
ふと思い出した本があります。
ご存知の方も多いかもしれませんが
哲学者でお茶の水大学の名誉教授である
土屋賢二さん著書のエッセイです。
本中は土屋さんの日常生活や日頃の思いが描かれており
一見哲学者らしい真面目な話もあったりするのですが
読み進めていく内にどんどん話が逸れたり、
文句になっていたりと、とにかく面白いです。
土屋さんの格言グッズの画像です↓
もっともっと面白いことがたくさん書かれています。
音も色も演出もない活字だけで
見事に笑わせてくれる程言葉の使い方が秀逸。
10代の頃から大ファンで10冊以上あるエッセイを
読み返しては脳内でニヤっと…を繰り返しています。
マスクをしていても心の中で大笑いできるので
今年の秋にピッタリなオススメの書物です。
引退後はなんと神戸にお住いのようで、
いつかばったりお会いできたらいいなぁと
秋の夜長に夢をみています
(形成外科)
