病院からのお知らせ

韓国の結婚式

2019.06.03 スタッフブログ

先日、義理妹の結婚式参列のために、韓国へ行ってきました。

 子供を連れて初海外旅行だったので、韓国行きが決定してから、

色々な事へ緊張していました。

 

飛行機じっと静かに座ってられるかな。(いつも兄弟で騒ぎます)

韓国の街で迷子にさせないかな。(迷子常習犯)

食べ物困らないかな。辛くないのあるかな。(日本にいても偏食)

 

 

前日は緊張してあまり眠れませんでしたが

子供たちは初めての飛行機にワクワクしていた様子で、

シートベルトサインが消えてからは

ずっと窓の外を眺めて嬉しそうにしていました。

その姿を見てちょっと緊張がほぐれ、、、少し寝ました。

 

内藤1

 

翌日は結婚式。

韓国式かな?と思いましたが、

チャペルや式の進め方は日本とあまり変わらないような印象をうけました。

日本の結婚式との違いは、挙式の後に披露宴が無いこと。

挙式の後は隣の食堂でお食事を頂きました。

 

司会者もいない、挨拶や余興もありません。

こんな結婚式も気を張らなくていいね。

と周りの皆さん。私もお食事に集中出来ました。

食べ終わったら各自解散で少し驚きました。

自由でいいですね。

 

義理妹の旦那様は韓国の方ですが、日本語も勉強されているので、

韓国語が話せない私も普通に話が出来ます。助かる。

そしてイケメン。

二人の馴れ初めムービーを見て、感動。

 

出会った頃は言葉が通じないので

翻訳アプリを使って会話をしていたこと。

 

文化の違いでたくさん喧嘩もしてきたこと。

結婚に至るまでに色々な苦労があったらしい。

 

キラキラ輝いている二人がとても幸せそうで、

こちらも幸せな気分になりました。

 

内藤2

↑息子、リングボーイの練習風景。

 

今回の旅行で、子供たちは初めて日本から離れて、

日本語以外を耳にして、全てが不思議そうで、興味津々でした。

 

韓国に行くまではネガティブだった私ですが、

やっぱり何事も経験、体験することって大切だなぁと思いました。

これからは危ないから、出来ないから。

ではなくてどんどん挑戦して行こう。

 

そう考えさせてくれた思い出ぎっしりの2泊3日韓国の旅でした。

 

医事課