愛媛みかんのご紹介
今回、私の第二の故郷である愛媛県産で人気のあるみかんをご紹介したいと思います。
愛媛県は温暖な気候なこともあり、
国内でも指折りのみかんの生産地で実に様々な品種が栽培されていますが、
その中でも今が旬の「せとか」という品種が一番人気があり、個人的に特に美味しいと思っています。
皮が薄いので剥きやすく、肉厚でとても甘みが強い(糖度13度~14度)のが特徴で、
『みかんの大トロ』と呼ばれています。
大玉なので、1玉食べるだけでかなり満足感が得られますよ♪
せとかは、栽培が難しく手間がかかるので他の品種よりも少し割高感はありますが、
ただ甘いだけでなくこれらの栄養素が豊富に含まれているので、健康にも良いのでお勧めです。
・ビタミンC → 風邪予防
・クエン酸 → 疲労回復
・βキチンキトサン → 活性酸素の抑制
たまに食べる『ごちそうスイーツ』としてぜひ一度お試し頂きたい一品です。
・紅まどんな … 糖度13度でゼリーのような食感。旬は12月。
・甘平(かんぺい)… 程よい甘みがあり、肉厚で食べ応えのある食感。旬は2月~3月。
・清見(きよみ) … 溢れるほどに果肉がジューシー。せとかなどのみかんの親品種。旬は4月。
※画像は愛媛県ホームページより引用しました。
インターネットでも販売されているので、よろしければご覧ください。
JA全農えひめ直販ショップ https://www.ja-town.com/shop/c/c7201/
形成外科
