笑顔の多い1日にするために… 深呼吸していますか?

日本人は、世界の中でも血中の酸素量が少ない人種と言われています。
その理由の1つには、猫背の人が多いこと。
最近ではスマホやタブレット・パソコンなどで画面を見る機会が増え、
首が前に出て肩が内に巻いてしまい、猫背姿勢の人が増えたとか…。
もう1つの理由は、日本人は相手の顔色を伺う人が多いため、
緊張やストレスにより呼吸が浅くなりやすいそうです。
呼吸が浅くなると自律神経のバランスが崩れ、
イライラして怒りっぽくなります。
その状態のまま怒ると【負エネルギー】を呼び、
どんどん怒りのエネルギーが増してきます。
怒りにまかせて怒っても、案外怒った効果はないかもしれないですね。
(↑私の子育て時代の実体験です ^^;)
怒りそうと思ったら、一度深呼吸をしてみてください。
「胸骨を少し上を向かせ胸を張り、
鼻から吸ってお腹を大きく膨らませ、
息を吐く時にはお腹をへこませるように」
3回やってみてください。
新しい空気を吸うことは体内だけでなく心の中にも新鮮な空気を入れ、
吐く時にはイライラした気持ちや不快なこと・不安な気持ちを
空気と一緒に吐き出す気持ちでフーっと吐きましょう。
深呼吸することで副交換神経を刺激し、交感神経優位になり、
体をリラックスした状態にする効果があります。
「さっきなんであんなに怒ってたのだろう?」と思うこともあるかもしれません。
室内の換気を言われるこの時代、
深呼吸を日常に取り入れ、体と心の換気もしてみてはいかがでしょうか。
そして少しでも多くの笑顔で過ごしましょう!
トップの写真は、我が家のTeina(Tプードル)とArona(ゴールデンR)です。
この子達の笑顔が私の一番の癒やしです(*^^*)*
形成外科 兪
