テラリウム
2022.10.17

猛暑も終わり、すっかり秋の気配ですね。
育てやすい気温になったらやってみたいと思っていた、
テラリウム作りに挑戦してみました。
テラリウムとは、
テラ(大地)+リウム(空間、場所)を合わせた言葉で、
ガラス容器の中で植物を育てることです。
苔や小さな観葉植物を自由に組み合わせて、
観る楽しみも作る楽しみも味わえます。
まず土台を作り、石や化粧砂を置いていきます。
石の色や形によっても雰囲気がガラッと変わります。
そして好きな苔や植物を数種類植えます。
苔玉は土に苔を貼り付けてテグスで固定しますが、
テラリウムでは1本1本ピンセットで丁寧に植えていきます。
細かい作業に目を凝らして、自然と無言に…
とっても集中します!
最後に全体を整えて、霧吹きをして完成です。
玄関に飾って、毎日ほっこり癒されています。
自分で作ると一層愛着が湧きますね。
また違う雰囲気のものも作ってみたいです。
薬剤科 牧野
